情報随時追加中 動画「日本とつながるオーストラリア」【教職員の方・オーストラリアについての情報提供に携わる方向けページ】

このたびは、動画「日本とつながるオーストラリア スポーツ編 Aussies Love Sport」にご興味をお持ちくださいまして、ありがとうございます。次々と世界的スポーツイベントが開催・計画されるなか、在日オーストラリア大使館では、未来を担う児童・生徒の皆さんがオーストラリアに目を向けるきっかけづくりをしたいと思い、日豪スポーツ外交キャンペーンAUS+RALLY(オーストラリー)の一環として動画を制作いたしました。今後、こちらのページで、小・中学生に授業を行う先生方、そのほかオーストラリアについての情報提供に携わる方のために、実際の授業で使える動画コンテンツやワークシートを随時公開して参ります。ご活用いただければ幸いです。
なお、こちらのページのコンテンツを授業以外で引用・転載なさりたい場合は、オーストラリア大使館広報文化部にご相談ください。無断での引用・転載はご遠慮願います。
パワーリフティング、オーストラリアンフットボール、ネットボール、テニス、セーリングといったオーストラリアならではのスポーツ、人気のスポーツを通じて、オーストラリアについて学べる動画です。(約7分)
授業のための情報ソース
8/31 クイズ追加「もっと知りたい!オーストラリア 1章」国土、地理、気候など
8/19 動画追加「日本とつながるオーストラリア BBQ編」
7/31 クイズ追加「もっと知りたい!オーストラリア 12章」国旗、人口、貨幣など
- スポーツ編 公開済み ダウンロード
- BBQ(バーベキュー)編 公開済み ダウンロード
- 貿易(チーズとエネルギー)編 近日公開予定
- 東日本大震災復興支援編 近日公開予定
- 植物編 近日公開予定
- オージーイングリッシュ編 近日公開予定

こちらは豪日交流基金が制作したデジタル教材です。ユーザーがオーストラリアに、”バーチャル” ホームステイをしながらオーストラリアについて学べる設定です。6人のオーストラリア人キャラクターがオーストラリアの様々な側面を紹介してくれます。
本教材は、中学校社会科地理的分野「世界の諸地域」の学習指導要領に合わせ、オーストラリアで暮らす人々の生活や地理、歴史、社会など様々な項目を紹介しています。また、社会科教材のみならず、国際理解教育・修学旅行・ホームステイなどでオーストラリアへ行く際の事前学習にも活用できます。
このコンテンツは学校におけるICT教育にも対応し、パソコン・タブレットでも学習しやすくなっています。是非、授業などでご活用下さい。
オーストラリアの地理、歴史、文化、スポーツ、グルメといった広い情報が網羅されている在日オーストラリア大使館が編集・発行した冊子です。小学校高学年から中学生を対象としています。ご自由に印刷・配布していただけます。(画像をクリックしてダウンロード A5・65ページ, 6MB)
目次:
- 国土ー広大な国
- 歴史ー古くて新しい国
- 社会ーオーストラリア人ってどんな人
- 政治ー開かれた民主主義の国
- 経済ー豊かな自由経済の国
- 日豪関係ー日本は大切な友だち
- 教育ーグローバルな質の高い教育
- 文化と芸術ー多様なアート・カルチャー
- 生活ーオージー・ビーフでバーベキュー
- 自然・環境ー珍しい動物たち
- 観光名所と世界遺産ー白いビーチと青い海
- 基本情報ー知られざるオーストラリアの「秘密」?!
それぞれの章の内容を確認するクイズもご用意しています。(更新中)
- (1章 国土)オーストラリアの国土についてのクイズ
- (12章 基本情報)オーストラリア連邦についてのクイズ
- (番外編)東京で開かれる世界的スポーツイベントにちなんだクイズ
オーストラリアの最新情報は、大使館のウェブサイト・公式フェイスブックページ・公式ツイッターアカウントをご参照ください。
授業の導入・小休憩に、スポーツや動物の話題はいかがですか。本サイトのLearnカテゴリーには軽めの読み物を数多くご用意しています。児童・生徒の皆さんが日常生活に隠れているオーストラリアを見つける一助としてお役立てください。
オーストラリアの選手・チームが出場する試合の観戦前に、応援グッズを手作りする事前学習はいかがでしょうか。(PDFファイルを厚手のA3に印刷)
手のひらに乗る小物入れです。学習のあとに工作すれば、オーストラリアの野生動物をさらに身近に感じていただけるはずです。(PDFファイルをやや厚手のA4に両面印刷。印刷の向きにご注意ください)(表裏のずれが気になる場合はこちらのファイルを印刷してみてください。コアラ クオッカ )
- オーストラリアってどんな国? 動画の閲覧前後に使用します 生徒用 教師用
- オーストラリア旅行へ 日本からの距離・日本との時差などを調べます 生徒用 教師用
- オーストラリアの国旗 書き込み・色ぬり・工作ができます。国旗のデザインの説明や歴史的背景については、大使館のウェブサイト または 「もっと知りたい!オーストラリア」62~63ページをご覧ください。
「日本で出版されたオーストラリアの作家による幼児・児童向け文学作品」
読み聞かせ、読書の時間にお役立てください。
『セミ』『アライバル』『エリック』『ロストシング』著・絵:ショーン・タン 出版社:河出書房新社
『オオカミが来た朝』著者:ジュディス・クラーク 訳者:ふなとよし子 出版社:福音館書店
『てつだってあげるね ママ!』著者:ジェーン・ゴドウィン&ダヴィーナ・ベル 絵:フレヤ・ブラックウッド 訳者:小八重祥子 出版社:きじとら出版
『グランパと僕らの宝探し〜ドゥリンビルの仲間たち〜』著者: 絵: 出版社:朝日学生新聞社
日本にて開催のオーストラリアに関連するイベント
日本各地でオーストラリアのアーティストによるアート、映画、演劇に親しむことができます。大使館ウェブサイトの文化のページをご覧ください。